| 教官 | 入門ゲーム論? |
| 教科(講座) | 川又邦雄 |
| 投稿者 | 覆面調査員A |
| 投稿日 | 2009年09月13日 |
| 評価 | 鬼 |
| テスト | あり |
| レポート | 時々あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 【授業内容】
授業の度にプリントが配布され、黒板に板書されるものをメモしたり、先生の発言をメモします。
プリントや先生の説明が分かりにくいため、入門ゲームを分かりやすく教えてくれるような本を買って自分で勉強しないと理解するのが難しいです。
また、2回ほど課題が出されます。
なお、後ろの席に座ると先生に注意されることがあるので、ご注意ください。
【試験内容】
先生が指定したプリント1枚だけ持ち込みが許可されています。
このプリントは白紙で、事前に自分で「重要だと思うこと」をこのプリントに書いておく必要があります。
試験終了後はこのプリントも回収され、評価の対象にされます。
【シラバス】
http://www.e-campus.gr.jp/syllabus/2009/syllabus/SY_0276.htm |
|
|
|