| 教官 | 藤本晃嗣 |
| 教科(講座) | 国際経済法 |
| 投稿者 | どんべぇ |
| 投稿日 | 2009年04月13日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | 時々あり |
| コメント | 溢れ出る関西弁が独特の緩さを生む講義。GATT・WTO・セーフガードを中心に扱う。
テーマ的に取っつきにくそうだが、そう難しい事は言ってないので安藤よりは楽。
試験の際、自筆ノートの持ち込みが許可されている上、半分は語句説明と穴埋めなので、落とす方が困難。
たまーに思い出したかのように出席を取るので、そこら辺は注意されたし(ほとんど影響はないと思うけど) |
|
|
|