北海学園大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海学園大学  投稿]

 
教官中元啓司
教科(講座)商法?
投稿者なまら名無しさん
投稿日2008年11月29日
評価やや仏
テストあり
レポートなし
出席なし
コメント商法総則・商行為法に相当する講義。講義は、レジュメを配り、毎回板書をする・・・が、板書は、図が結構分かりづらいし、レジュメもイマイチ。つーか、レジュメは、丸山秀平『基礎コース 商法?』(新世社)の記述の不要な部分を消しただけのヤツ。 レジュメがない場合でも、その本を読めば事足りる。なお、その年によって、商法総則分野にほとんど時間を割いたり、商行為法分野に多くの時間をかけたりして、毎年同じペースじゃないらしい。よって、テスト範囲も年によって大きく変わる。テストの出題傾向は、LECのC−bookや伊藤塾のシケタイが取り上げるメジャー論点から択一問題と論述問題が出題され、択一問題は教科書やレジュメを読んで試験に臨めば解ける。論述問題の出し方がひねって出題されるので、結構メンドイが、採点が甘いので、結局何とかなる。先生曰く「単位落としているのは、授業でなくて、試験勉強していない奴ら」なんだとか・・・
ツイート