教官 | 石田 |
教科(講座) | 数理統計学 |
投稿者 | むにょ |
投稿日 | 2008年10月12日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 毎回授業最後の10〜15分に問題を解く時間が設けられ、その際に配られる紙に答えを書いて提出する。正解すれば2点、間違っていても出席点として1点もらえる。教科書・ノートは参照可。それどころかヒントを黒板に書いてくれる。たまにレポートが出て、これも提出すれば十数点ほどもらえる。これらの点と、テストの点とを合わせた評価となる。
2008年前期の数理統計学ではテストでの持ち込みは不可だったが、教科書の例題レベルしか出ない上に範囲指定がされるので簡単だった。ある程度自力でやって高評価を得たい人にはお勧めの授業(私の場合、原理も何も覚えずに公式だけを覚えて、AAをもらった)。 |
|
|
|