東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官Peter.W.John
教科(講座)展開英語
投稿者yuka
投稿日2008年01月24日
評価やや鬼
テストなし
レポートあり
出席あり
コメント?出席は毎回、授業冒頭の小テスト(リスニング)で取ります。点数も成績に含まれます。 ?2週に1回、授業で会話(スピーキング)を20分程度させられ、それをDVDに焼いて配布します(50円払うか、DVDを持っていくことが必要)。その内容を所定の手続きでデータ化したものを提出するように言われます。 ?また同じペースで、200〜250wordsの英作文の課題が出ます。その英文と、所定の手続きでデータ化したものを提出するように言われます。 提出は電子的です(yahooアドレスがいいと思います)。 ?〜?を点数化したものの総合得点で評価を付けます。 初回の授業での指示が(英語・日本語半々と)分かりづらい上に、提出が遅れると20点減点。 点数化で厳密に評価が付きます。 *きちんと毎回課題を提出できる人には向いてるかも知れませんが、そうでないならできるだけ履修を避けた方がいいかもしれません。
ツイート