教官 | 石井伸男 |
教科(講座) | 近代社会哲学 |
投稿者 | エルルゥ |
投稿日 | 2007年10月05日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 30分以上の遅刻は認めず。出席カードは一人必ず一枚。一応板書はするが、はっきり言って世界史のマニアックな話なので書き留める必要全く無し。声も聞きづらいことこの上ない。授業で配るレジュメを全て入手し、一通り目を通して覚え込めば、世界史や政治・経済、倫理の知識を生かしてテストは埋まる。今年は50〜60字の用語解説(使用者名明記)数個と、400字程度の論述(2題から選択)が出た。毎回の出席を統計の石満と同じく重視するので、とりあえず後ろの席に座ってプリントをもらい、毎回出席カードを出しさえすれば、貴重な内職時間になることうけあい。とにかく、テスト勉強をしようとする意志が少なからずあれば、単位はもらえるはず。 |
|
|
|