教官 | 中路大上人 |
教科(講座) | 現代経済思想 |
投稿者 | あああ |
投稿日 | 2025年09月19日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 例年の方針から少し変えるということで、第一回やテスト直前の授業内で挙手による投票があった。出席を取るか、テスト後の救済措置を行うか、という感じだったがその代わり何かを削る形なので多分どちらにせよ大した違いはない。
実際の授業風景については他のレビューが詳しいが、注目すべきは英語のコラムを翻訳する課題。翻訳したものを研究室に行って色々言われながら発表する。これが非常においしい。
自分は3欠でテストも正直適当に書いたがこれのおかげ先生の覚えがよく好成績を取れた。
たぶん相対評価なところがあるため、他の学生を出し抜く形で良い印象を持ってもらうのが最適な攻略法と考える。 |
|
|
|