教官 | 飯島, 松本 |
教科(講座) | 結晶学 |
投稿者 | あ~あらやだ奥さんアサリや思たらおっきい粒のシジミやないかい とんぼり道頓掘でひらった臭っさい臭っさいシジミ 炊いたらなんとかなるっていうけど二時間炊いてもぴくりと開かんなぁ あ~あらやだ奥さん |
投稿日 | 2025年09月16日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 特に前半の飯島先生の結晶の対称性の内容が難しい。後半の松本先生の講義は、内容はそれほど難しくはないもののランダムな指名がある。もし答えられなくても怒られることはなく、松本先生は良い人なので安心して大丈夫。
ただ、期末試験は論述形式で、採点がかなり厳しく高い点を取るのが難しいようで、良評価になっている人が多い。前半終了時点で演習が課されるが、それと似た問題が出題される。 |
|
|
|