帝京大学 授業評価

鬼仏表 > [ 帝京大学  投稿]

 
教官井口 悦男
教科(講座)地域情報論
投稿者多摩急行
投稿日2007年05月02日
評価
テストあり
レポートなし
出席なし
コメント鉄道はどのように出来てきたかを講義するので、鉄道に興味がある人は履修してみるといいかもしれないが、授業は淡々と進むため、正直退屈な内容になることも多いかも。 テキストはなく、最初の授業で路線図のプリントを配布するほかは、板書が中心となるため、しっかりとノートをとっておきたい。 後々になってプリントを貰おうとしても、貰えなることがあるので、プリントだけは必ず貰うこと。出席はなく評価は期末の試験のみ。持ち込んでよいのは路線図のプリントとノートで、内容は番号選びと論述の2つ。授業でやったものから出題される。だが範囲を指定しないことが多いので、持ち込み可でも絶対に甘く見ないこと。先生が話したことなどを書いておくと良いだろう。 あと、この先生は私語に非常に厳しい。少しでも話し声が聞こえたりすると、すぐマイク越しに注意する。雑談をしたい人には、この授業はお勧めできないので、他の授業を履修した方がよい。
ツイート