教官 | 柴田和枝 |
教科(講座) | 展開英語? |
投稿者 | のーらんど |
投稿日 | 2007年04月07日 |
評価 | ど仏 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | この人は優しい。涙が出るほど優しい。授業中にあてられて「分からない」と答えても、「大丈夫ですよ、こういう時に助け合うため、クラスメートや私がいるんですからね」と優しい笑顔でおっしゃってくださる。授業頭は簡単な英語ゲームをやったりする。授業自体は洋画の内容(まれに邦画)をさらっていくもので、めちゃくちゃ楽しい。一部だがテレビで見せてもくれる。クリスマス前とか節分前にはチョコやら手作りの飴やら豆やらくれた。もはや女神。だけどテストは問題文から選択肢までオール英語で肝が冷えた。でも難しい文じゃないから読めると思う。先生が授業中に教えてくれた豆知識っぽい英単語はメモっとくべき、テストに出るから。レポートは冬休み前に出されたもので、自分の好きな映画について、あらすじ、スタッフ、感想をオール英語で書きましょうというもの。好きな映画だからいくらでも語れるだろう。難しい構文や単語は使わなくても大丈夫。出席は、授業ごとに出される簡単な課題(2、3問程度)を時間中にしあげて提出することでとる。これもそんな難しくはないからビビることない。とにかくこの先生は本当にいい先生。受けられたら幸運と思うべし。 |
|
|
|