教官 | 松枝 宏明 |
教科(講座) | 物理学A |
投稿者 | もんた |
投稿日 | 2025年08月22日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 先に結論だけ言うと、レポートを出して、期末試験と最終日試験(後述)さえ受ければ馬鹿でも単位がもらえる。
出席点自体はなかったので、授業に出る必要はない。しかし、授業進度が速く、すぐに高校範囲では太刀打ちできなくなるため授業に出ることを推奨。
レポートは参考書の問題を解くだけなので、ネット上で解答を拾うか、AIに解かせるなどして答え合わせできる。ただし、テストの難易度は高いため、参考書や授業で出てきた問題はきちんと復習した方が良い。課題は期限後でも出せるが、減点される。
重要なのは期末試験後の救済措置で、最終日(期末の後)に更に試験を受けられる。その試験自体、期末試験の問題をほぼ一部抜粋しただけである。最終日試験さえ受けていれば、成績が悪くても、単位を浮かせるための課題が先生から出される。
|
|
|
|