教官 | 金子 |
教科(講座) | 環境社会学 |
投稿者 | 金本知憲 |
投稿日 | 2025年08月06日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 地域コミュニティ学科と歴史学科の2学科の合併開講の授業です。この教授はなぜか、地域コミュニティ学科の生徒に対して当たりが強いです。シラバスにもこの講義はテストは無いとなっていて、3000字程度のレポートを最後の講義で提出のはずでしたが、提出後にまさかの緊急で筆記のテストを行うことになりました。もちろん、成績に関わるテストです。緊急テストの理由は、後ろの方の席で毎回講義を受けていた生徒の態度が気に食わなかったということと、responの不正提出が見受けられたという理由でした。それなら、事前にテストをやると促してほしかった。これでは、真面目に前のほうで授業を受けている生徒が可哀想です。上記のような「不正行為をしているのは全員地域コミュニティ学科の生徒だ」と訳の分からないことを言っていて、マジで意味が分かりません。緊急のテストなんて毎回講義を真面目に受けていてもまともに解けるはずがない。真面目に半期かけて講義を受けた時間を返してほしい。
まとめると、この教授は地域コミュニティ学科の生徒に対して不当な評価をするので、地域コミュニティ学科の人は履修しないことをおすすめします。 |
|
|
|