教官 | 浅田健太朗 |
教科(講座) | 科研費の虚偽記載の告発 |
投稿者 | |
投稿日 | 2025年04月08日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | この教員は科研費の虚偽の報告をしている。『島大言語文化』に掲載された「金春禅竹伝書における特殊モーラ・拗音への節付について」という論文はresearchmap(https://researchmap.jp/read0095706)では「査読あり」とは記載されていないが、科研費(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22K00571/)ではどういうわけか「査読あり」となっている。もちろんこれだけならたんなる「うっかりミス」で済まされるだろう。だが、彼の共同研究のページ(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23K21937/)を見ればわかるように、そこでは「査読あり」とは記載されていない。ということは、彼はたんなる「うっかりミス」ではなく、確信犯的に査読のない論文を「査読あり」と虚偽の記載をしたと考えるほうが妥当ではないか。
教員は学生に言う、嘘をついてはいけない、不正をしてはいけないと――でも、自分たちはオーケーなのよ。オー、ノー。オノ・ヨーコ。アホか! 何言うとんじゃ! しっかり自分が嘘ついたことの責任取れよ。この嘘つきの、権威主義者のアホどもが!!! |
|
|
|