教官 | 石川(正) |
教科(講座) | 計算機科学 |
投稿者 | キメラ |
投稿日 | 2025年02月18日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 成績は5,6回ほど行われる課題(Teamsで提出)55%,期末試験45%。毎回授業中に回ってくる紙に自分の学籍番号と名前を記入して出席を取る。期末試験は、なんとなく出るところは匂わせてはくれるが、対策しないと普通に難しい。そのため、課題で点数を稼いでおきたい。また、課題でオプション課題(提出すれば加点になるもの)があったが、可能であればこちらを解いて出しておきたい。授業で出てきた用語の意味と計算問題のやり方を押さえ、出題されそうなところを対策すればAは取れると思う。この科目は選択科目だが、後期の情報処理基礎論と内容が一部被ってるところもあるので、取っておくと後期が少しだけ楽になる。 |
|
|
|