教官 | 中村智樹 |
教科(講座) | 地球物質科学 |
投稿者 | Peto |
投稿日 | 2025年02月17日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | --授業内容-- 太陽系惑星やその探査などについてを学ぶ講義。授業内容は非常に面白く、興味深かった。各授業後にISTU上で小テストが配信され、その素点の合計がそのまま評価につながる。授業内容聞いていれば簡単とはおっしゃるが、真面目に聞いていても内容は割と難しく、GPTに聞いたところで意味ないものばかりなので、高評価を狙うのはなかなか難しい。あっているのを全部選べ系の問いが多いのも悪さをしている。先生は何気なくとんでもない経歴の持ち主で、さらっと惑星探査計画の物質解析の主任的なのやってたとかぶっこんでくる。あと、先週までフランスにいて昨日帰国したばっかなんですよーとか言ってる時もあった。おそろしい。テストはない。
--総評-- 授業としてはとても面白い。が、AAを撮るのは難しい。この点に留意。筆者はAだった。 |
|
|
|