教官 | 鈴木顕 |
教科(講座) | 機械学習アルゴリズム概論 |
投稿者 | Peto |
投稿日 | 2025年02月17日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | --授業内容--
機械学習の仕組みなどについて、浅く広く学ぶ講義。内容はわかりやすく、初学者でもわかりやすいように工夫されている。毎週講義動画と小テストのフォームが送られ、これに答えるという形式。これに加えて、合計二回のレポート課題を課された。内容はいたって簡単なものであった。小テストの解答フォームの末尾に自由記述の欄があるが、このコメントから抜粋して先生がフィードバックを送ってくださる。最終授業は生徒の投票や意見に基づいて先生が授業をするという形だが、今年は「Vtuberの姿でASMR声出しながらゲーム実況」をリクエストしたトンデモ野郎がいたらしい。(先生談)
--総評-- 面白いうえに、非常に単位の取りやすい授業である。ただ、教務から授業外学習時間が短いと警告を食らっているようで、もしかしたら何らかの変化があるかもしれない。先生はなんかかわいい。 |
|
|
|