教官 | 大森 |
教科(講座) | 論理学 |
投稿者 | |
投稿日 | 2025年02月14日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | |
コメント | 古典命題論理と様相論理について、形式言語を導入した後、意味論と証明論が扱われ、証明論と意味論との関連についても言及された。述語論理も形式言語の導入のみ扱われた。授業は難しいが、出席点が4割で、期末レポートも授業のまとめと感想で60点満点のうち40点が入るので、単位自体は取りにくくない。また、残りの20点は問題を解かなければならないが、これも易しめの問題なので、最低限復習すればある程度は解けると思う。スライドや資料がほぼなく、呆けていると期末期間にしんどくなるので、理解できない箇所があってもひとまず板書を写しておくのが吉。逆に板書をとって整理しておけば、レポートは何とかなる。 |
|
|
|