教官 | 黒瀬一弘 |
教科(講座) | 経済政策(マクロ編) |
投稿者 | 永遠のソロプレイヤー |
投稿日 | 2025年02月08日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 評価は課題20%、期末試験80%。IS-LMモデルやニュー・ケインジアンモデルと経済政策を扱う。講義は硬いが、内容量自体はそこまで多くなく、ゆっくりとレジュメ通りに進んでいくので、期末になって振り返ると意外と理解出来たりする。試験(論述部分)の出題範囲が予め提示されるので、極論授業に出ずともレジュメを丸暗記すれば乗り越えられる。特に日銀の非伝統的金融政策は教授が研究している領域でもあるので、最後の授業で扱われるが試験で出題される可能性が高い。課題はかなり易しく、満点を取ることもさほど難しくない。私は試験は日銀の非伝統的金融政策についての論述問題しかまともに解けなかったのだが、課題と合わせてギリギリ浮いた。出題範囲を示してくれた教授には頭が上がりませぬ… |
|
|
|