東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官藤井朱鳥
教科(講座)化学B
投稿者ずっと大学生でいいのに。
投稿日2025年02月05日
評価
テスト
レポートあり
出席なし
コメント出席なし、小課題15回、レポート2回、オンデマンド配信あり。おっとりとした雰囲気の先生で、授業はPowerPointを用いて淡々と進められるが雑談が時折挟まれる。雑談はシュールで面白い。授業は非常に早く終わり、遅くてもチャイム10分前、早いと30分前くらいに終わらせてくれる。出席を取らず、なおかつオンデマンド配信をしているので、出席率は悪く半分近くが舐め腐って授業を欠席する。毎授業ごとに課される小課題は授業内容を理解してなくても解答できるものが多く、基本的には100点をくれる。レポート課題も小課題に毛が生えたぐらいのレベルで正直簡単。だが、テストは難しい。授業で扱うのが熱力学であるため、計算は指数関数や対数関数が登場する難解なものになるが、テストでは近似値で算出することを前提として出題するため、計算が簡単になるように設計されておらず、計算が簡単にできたからあっているだろうとメタ読みすることもできない。大問5つのうち1,2題は勉強してなくても解ける問題があるが、完答は難しいように感じる。ただし、成績評価のうちテストの割合が比較的低くなおかつ、絶対評価なので課題をこなしていれば浮く。
ツイート