教官 | 山田 |
教科(講座) | 経営と法律 |
投稿者 | |
投稿日 | 2006年08月05日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | なし |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 講義は、教科書の内容に沿って進められるので、事前に教科書をよく読んでおく必要がある。教科書は、法学部以外の学生用、一般人用に作られているため、非常に分かりやすい。この講義の成績評価は、出席、講義中の発言内容、レポートで決まる。ただ座っているだけでは出席にならない。出席点を得るには講義中に何か発言をしなければならない。そして、その発言内容も評価に影響する。レポートは最後の講義中に発表される。レポートは、問題1〜9まであり、その中から1〜3問選択する。1問選択ならC、2問選択ならB、3問選択ならAという基準がある。1問あたり設問が3つあり、1つの設問でA4一枚書かなければいけない。従って、A評価狙いならばA4九枚程度書かなければいけない。非常に辛い。単位が足りている人はとらないほうがいいだろう。 |
|
|
|