教官 | 山内保典 |
教科(講座) | 学問論 |
投稿者 | スプカルチャー |
投稿日 | 2024年11月13日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 引用の仕方を学んだり、学問・研究に対する精神を涵養したりする授業 だけどその実態は対人コミュニケーションと定期的なレポート作成を訓練する授業。学ぶことがないわけじゃないけど、それにしたってめんどい。まあ1セメでは不可避だし、普通に授業出てレポートもある程度書けばそこそこの成績は出る。(自分は全授業出席したけど、レポートは初回以外引用無しで書いた。それでもAが出た。)授業を通して様々な人とお話しできて(他学部の人とディスカッションする数少ない場)、コミュニケーションの練習にもなるし、人脈を広げられたりもするので楽しむものだと思えばいいかも…? |
|
|
|