教官 | 杵淵文夫 |
教科(講座) | ヨーロッパ史専門講読I |
投稿者 | とある学院の歴史学徒 |
投稿日 | 2024年09月15日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | ゼミの講読科目。したがって毎年内容は変わるので参考程度と捉えてほしい。講読では外国語文献(英語と独語)を輪読しながら読み進めていく。オリエン時に英語と独語の2班に分かれてグループ分けされ、独語→英語→独語というように交代で読解を行う。なお、英語かドイツ語かは選択が可能なので自分の好きな方を選べばよい。なお、ドイツ語の場合はドイツ語IIの履修、もしくはある程度ドイツ語の基礎文法の知識は必要になるので注意すること。毎回出席してしっかり課題に取り組めば高成績が期待できます。 |
|
|
|