教官 | 木村敏行 |
教科(講座) | 情報リテラシー |
投稿者 | 世紀末のインポ |
投稿日 | 2024年09月10日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | まず、成績の付け方について納得がいかない。私は提出物を全て出し、先生の評価基準に沿ったレポートを毎回提出していたのにも関わらずc評価にされた。中には3時間掛けて作ったパワーポイントもあったのにだ。評価基準の項目には課題の項目事に評価基準が様々あった。それに合う通り作ったのにも関わらずc評価なのは納得ができない。普通この項目を書いているなとか思いながら採点するはずだ。自分で記述するのもおこがましいことは承知ではあるが、真面目にやっている学生をここまで評価しないのかと、ただ、ただ遺憾でしかない。また、履修申請確認の記入欄にある成績評価方法に反するものだ。ここまで来たらテストの方がいい。必修の授業だけあって回避が出来ないのが悔しくてしょうがないがこれを見た皆さんはこの教員には本当に気をつけてください。ここまで読んでいただきありがとうございました。 |
|
|
|