| 教官 | 平手 伸昭 |
| 教科(講座) | 展開フランス語I |
| 投稿者 | GPA視力検査 |
| 投稿日 | 2024年08月19日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 教科書に沿って授業が行われる。全12回の授業と中間考査、期末考査で評価されるが正直テストに出なくても浮く。出席代わりの本文の和訳(2点か3点)と毎回の課題(期限内に出せば3点)とランダム指名での本文の朗読と和訳(3点か5点、ごめん覚えてない)で単位は確実。テストは中間期末合わせても30点にしかならない。お気づきだろうがこの採点方法だと100点を超える学生が続出したようなので、なんとかして圧縮した模様。まあ先生優しいから今後もこの採点方法で行くんじゃないでしょうか。 |
|
|
|