教官 | 遊佐 飛田 |
教科(講座) | 物理学A |
投稿者 | めんつゆ |
投稿日 | 2024年08月18日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 機械知能航空工学科の名字が前の方の人が当たる必修のハイブリッドの授業である、前半、すなわちNewtonの運動方程式から質点系の運動までは遊佐先生、後半、すなわち剛体の理論は飛田先生が講義なさる。期末100%評価の実力主義の試験。
前半の遊佐先生に関してはかなり本格的な物理学の講義をなさる、かなり難解で叩く人が続出するが物理学が本当に学べる素晴らしい授業でもある。レポートは若干難しいが、自分で考えて自分の手を動かすことで物理学の美しさを実感することができ、感動してしまう。難しい内容を語るが将来につながる授業である。ちゃんと聞いて頭動かせばついていける。あと、先生自身も非常にウーモアで、面白い。
後半の飛田先生は遊佐先生よりもかなりわかりやすく、イメージつきやすい講義をなさる。
しかし期末試験は割と計算量が重いため、物理学を本質から理解していないと解きづらいセットである。 |
|
|
|