教官 | 乙政 佐吉 |
教科(講座) | 組織と会計 |
投稿者 | 電車でGOAL |
投稿日 | 2024年08月17日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 関西出身の面白い教授。出席点は一切無く、manabaでの小テストやレポート等もなかった。筆記の期末100%。授業最終回で試験に出る問題を教えてくれる。テストの構成は120満点で、60点を越えれば単位をくれる(60点だと50%だが、それでOK)。試験前に教えてくれる問題と全く同じは無いが、数字が多少変わったり、設問が1つ増える等の変化のみ。大問3つのうち2つはテスト前に教えてくれるが、残り1つは何が出るか分からない。ただ、この大問3つとは別に最後におまけ問題があり、1問4点の〇✕問題が計8問。大問3つの合計が60点に満たない場合、60点になるまで〇✕問題の点数を足してくれる神仕様(ただし、〇✕で足してくれる点数の上限は20点)。単位が貰えればそれでいいというスタンスの人はテスト前に教えてくれた2問しっかり解けるようになれば、何が出るか分からない残り1問は捨てていいし、〇✕は2択なので適当に書いてもほぼ加点される。教えられた2問をしっかり解けるように努力できるなら、単位はほぼ確実。個人的にかなりおすすめの授業である。 |
|
|
|