教官 | 千葉昭彦 |
教科(講座) | 演習(ゼミ) |
投稿者 | や |
投稿日 | 2024年06月19日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 辛口評価をしている人が多くて初めビビりながら入ったけど、実際に見てひいき無くして評価すると、普通のユーモアのある話しかけやすいおじさん先生。生徒のおふざけにも微笑みながら見守ってくれているし、注意の仕方もほわっとしてる笑。非常識レベルにふざけてたら流石に怒るけどそれは普通よな。
講義を受けたり、実際に話してみると間違ったことや理不尽な事は一切言わないから安心する。学生のために考えて講義内容を考えてくれているのがよく分かる人だった。課題の内容はさして難しくない。他のゼミ受けてる人たちから色々講義内容聞いたけど、千葉先生のゼミの方が形式決まっててシンプルで取り組みやすい。課題はたまに文量が多いのもあるけど2ヶ月くらい、ながーく猶予をくれるのでぶっちゃけ余裕、ありがたい。キツくなかったよ。
将来的に必ず感謝することになる先生だと感じてる。ほかの先生を選ぶにしても就活のことなど真面目に考えている生徒なら千葉先生のゼミは真剣におすすめする。
ちなみに合宿は生徒が場所決められるから自由度高くて楽しいよ。悪く書いてる人はそもそも自分が悪くて単位落とした腹いせだったり、サボり癖が抜けなくて講義に参加できず勝手に自分でやめてった人の愚痴だから本気にしないように!インターン参加させてくれないとか言ってる人いたけど誇張しすぎ、実際そんなことまったくないからね、融通ききやすいよ。酒の強要とかした事ないし鬼仏の評価事実無根過ぎてまじで可哀想。ゼミ以外の講義は受けてないから知らないけど、ゼミナールで見た限りはガチいい人だから安心して大丈夫。
ゼミ選ぶ基準として、優しすぎる評価されてるとこは選ばないこと!楽そうだからで選ぶとまじ3、4年生で後悔する(ガチね、現に知り合いの他ゼミ生就活詰んでる)。そういうとこ就職率偽造とか、面倒見ない無責任教授多くてせっかくゼミに入ったのになんも得られることがなくて悲惨。楽単評価にはそういう裏もあるからほんと気をつけて。千葉先生を選ばないにしても、きちんと就活まで面倒見てくれて相談も乗ってくれる責任感の強い先生を選ぼう。大袈裟に評価するなら千葉先生はもはや天使(笑) |
|
|
|