| 教官 | 大関真之 |
| 教科(講座) | 応用数学B |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2024年04月09日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | あり |
| 出席 | なし |
| コメント | 稀に質問形式の課題が出題されるが、とりあえず出しておけば評価してくれる。
期末レポートは作問をし、最後に先生がその中でも優れた問題を10問出題することになっている。しかし実際には春休みになってからの出題、校閲もされていない誤りだらけの杜撰な問題、異様に多い設問など多々の問題がある。過去にも同じような問題があったみたいだが、改善はされておらず一部の意識高い学生が競うように凝った作問をするため、毎年のように期末レポートは複雑化している。
しかし評価基準は緩く、AAは貰えやすいため並。 |
|
|
|