教官 | 浦川 |
教科(講座) | 数学 |
投稿者 | あ |
投稿日 | 2006年04月15日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 浦川先生の授業は授業の最後に宿題チェックの時間があります。これは前の授業に教科書の問題を指定して、それをノートにやり、先生が一人一人周り遅れなければ○遅れたら△を名簿に書いていきます。しかしこれはかなり適当で友達のノートを借りて見せてもよく(先生も堂々とやってもいいと言ってました)厳しいものではありません。その成績は1回1点でテストに加点していきます。だからテストは110点満点になります。私は授業の最後だけ出席してその出席点を稼いで浮きました。宿題チェック時間があるため授業は30分前に終わり、実験レポートや他の宿題とか堂々とできるのでかなりお得な授業だと思います。あとたまに宿題を黒板に解かせるのですが、当てられた生徒はさらに加点してくれます。
授業は指定教科書通りに淡々と進んでいき、たまに雑談をしてくれます。海外に行った話が多かったかな。私語にはかなり厳しく、ちょっとでもしたら怒ります。
テストそのものは授業中に重要なところ教えてくれるためそこまで難しくないけど、教科書通りではなかったような気がします。他組、他学部の生徒も普通に受け入れていたので指定クラスの先生が厳しければ取ることを勧めます。
それと学籍番号と成績を掲示板に発表し、できが悪い場合に追試もありました。でもほとんどAAかAだったような気がします。 |
|
|
|