教官 | 歸山 亜紀 |
教科(講座) | 社会調査法 |
投稿者 | ゴミ陰キャのコウモリ |
投稿日 | 2024年02月04日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 概要:数理系科目の講義。講義名通り、調査にまつわる事柄を担当している。
教員特徴:若...い?女性の教員。すごい頑張ってるんだけど、学生をコントロールできてない。
進行:1回につき1回のレジュメで進行。なぜか「休憩」という概念があり、講義開始1時間くらいで10分休憩が差し込まれる。その間に出席のペーパーが配布される。だからその時間に存在さえしていれば、出席はそれでいい。
課題と評価:課題はリアクションペーパーの類が、不定期で出される。アナウンスもされないので、毎講義出席していないとこれを獲得できない。ただ、課題:試験は0:10。意味なんかないんだ。
試験:語群あり穴埋めと論述。講義レジュメと自筆ノートのみ持ち込み可。Wordで板書してる私みたいな人はそれも持ち込み可。内容は簡易。持ち込みしていればまず困ることはない。
数学好きじゃない人にはマストで取ってほしい講義。楽だから。 |
|
|
|