教官 | 佐藤 浩之 |
教科(講座) | 商業簿記Ⅲ(B) |
投稿者 | 2023年度後期受講 |
投稿日 | 2024年01月26日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 【前提条件】この講義は、日商簿記2級の学習が既に一通り終了している方に向けたものである。【評価方法】①講義終了後に行う書き込み済みレジュメの画像アップロード(=小テスト):40点、②不定期で行うミニテスト:20点、③期末試験(対面):40点で評価する。【補足】①毎回、出席確認を目視とresponで行う。②講義では、配布されたレジュメに書き込みながら進める。③講義終了時にレジュメの指定された部分を撮影(ipadに書き込んだデータのスクショもok)し、画像をGoogleフォームへアップロードして、講義は終了となる。④ミニテストは次の週の水曜正午までに、書き込み済みの答案用紙の写真をフォームにアップすること。⑤ミニテストは何を見て解いても構わない。⑥第14回講義までに、期末試験に出題する問題を予告するので、指示された部分について勉強しておくこと。そうすれば総合成績90点は堅い。⑦担当教員が非常に良い方で、資格の進路相談に乗っていただいたこともあった。この講義をとって良かったと思う。 |
|
|
|