教官 | 生駒新一 |
教科(講座) | 損害保険概論 |
投稿者 | こいこう |
投稿日 | 2024年01月23日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | 時々あり |
コメント | まず講義内容の評価としては、たまにハズレ講師がいるので注意。五味先生はスライド内容に準拠した話をしてくださるので、情報量が多く人によっては退屈かもしれないが、テスト対策にはなると思う。しかし中には教えるのがへたくそでどこが重要かわからない講師もいるので、その範囲がテストに出たら死ぬ。損害保険に興味がある人は実際に損害保険会社に勤めている方の話を聞けるのでいいかもしれないが、普通の経済学部生にとってはつまらない。オムニバス形式なのでまあそこは仕方ないところか。次に成績評価に関してだが、基本的にはテストで決まる。問題自体は簡単すぎず難しすぎず。いや、外部講師の方のお話を聞くオムニバス形式の講義に関してはやや難しめか。ただよほどサボっていない限り落とすことはないだろう。またテスト以外に授業所感を提出する必要がある。事前に告知されたりされなかったりするので実質ゲリラ的に授業所感提出という名の出席確認がある。スライドを見ただけではどこがテストに出るのかわからないということもあって、出席はしておいた方がいいだろう。最後にひとこと、本当に退屈な講義だった。 |
|
|
|