教官 | いしかわ |
教科(講座) | 財務会計論 |
投稿者 | 後悔 |
投稿日 | 2023年10月03日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 先生に好まれるような質問・回答をするように頑張る授業と化している気がします。この授業に朝早くから毎回行っても、得られるものが多い方は少ないかと思います。また、成績評価が優しい訳でもありません。資料は紙で配られますが、視認性も悪く、資料をまとめた際にスムーズに次のページを見ることが難しいです。
先生は早起きで健康になれる等おっしゃいますが、はたして精神的ストレスや早すぎる早起きは健康にいいのでしょうか。とる時は本当によく考えることをオススメします。どうしても会計の勉強がしたいなら、この授業以外にも学ぶ方法はあるということを頭の隅に置いておいてください。
先生はいわゆる楽単を軽蔑されており、履修者が少なくても自らの授業の方が良いという考えをお持ちです。楽単だから履修者が増えることはもちろんあるでしょう。しかし、この大学には楽単ではなくても、人気な授業もあるように思います。そのため、この授業の履修者が少ない理由がなんなのかは議論の余地があるかと思います。
全て私の主観的な感想ですから、とても素晴らしい授業だと思われる方もいるかもしれません。私の身の回りで履修した方にはそんな方1人もいませんでしたが。 |
|
|
|