教官 | 伊藤房雄 |
教科(講座) | 歴史学(食と農の戦後史) |
投稿者 | |
投稿日 | 2023年09月03日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 授業への参加は対面でもオンラインでもよい。出席はGoogleフォームでその日の授業の感想を入力するだけでよいのだが、Classroomにアップロードされる授業資料を見ればそれなりの感想を書けてしまうため、結局のところ授業を受けなくてもよい。授業内容は普通に参考になるものであるため、真剣に授業を聞くのもよい。
レポートは3回出されるが、そこまで難しいものではなかった。シラバスには期末試験があると記載されていたが、そんなものはなかった。そもそも、シラバスを見ると授業15回+期末試験が予定されていたようだが、試験がないどころか授業も13回しかなかった。私は対面で出席した授業でもよく寝ていた+7月以降まともに出席していなかったのだが、AAの評価をいただけた、先生に対して大変申し訳なかった。 |
|
|
|