教官 | 松家 |
教科(講座) | 外国経済史 |
投稿者 | |
投稿日 | 2023年09月01日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | コロナ禍ではzoomでの授業だったようだが今年から対面に戻った。
毎回の授業でレスポンによる出席をとるのだが、位置情報も見られるため、その場にいないとばれる。20回以上出席していないと期末を受けられないため注意。
レジュメの配布がなく、授業で投影されたものをいちいち写真を取らなきゃいけないため非常に勉強がしにくい。
期末の内容はばかムズい記述とばかムズい英文翻訳。今年は持ち込み不可で、ただでさえ誰も授業を聞いてないから、まともに解けた人は少ないと思う。
これで楽単だったらまだ救いがあるのだが、自分はほぼ毎回出席して記述もできる範囲で頑張って書いたが普通に不可だった。
以上からわかるように、この授業をとるメリットは皆無で時間を無駄にして終わる。これを見たみんなには同じ思いをしてほしくないため履修しないことを強くおすすめする。
余談だか先生のくせが強く、生理的に受けつけない人が多いようだ… |
|
|
|