東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官オムニバス
教科(講座)生命科学B
投稿者
投稿日2023年08月26日
評価やや仏
テスト
レポートなし
出席時々あり
コメント五十嵐教授/武藤教授→斎木教授→石井教授という順のオムニバス形式の授業。それぞれのパートについては個別に鬼仏表に掲載したのでそちらを参照されたい。タンパク質→遺伝子の複製→細胞膜と代謝という順番で授業が進む。パートごとにテストや出席が課され、その点数の平均によって評価が決まる。準専門科目という扱いであるため本試でD評価となった者は再試験がある。ただ全パートから出されるため範囲が広く難易度も高いようであるため、出席したりテスト前に勉強したりして本試で浮いておくのが上策だろう。思ったよりも単位は浮きやすいし真面目にやっていればAAを取るのも難しくないが、初学の物理選択者には授業内容がやや厳しいことと一部のテストの難易度を踏まえ、さらに各教授の鬼/仏を加味して「やや仏」とした。
ツイート