教官 | 天羽正継 |
教科(講座) | 財政学Ⅰ |
投稿者 | ゴミ陰キャのコウモリ |
投稿日 | 2023年08月04日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | 概要:経済学部3群の講義。財政の内容を包括的に学び、主に税制のイロハを叩きこまれる。レジュメはTeamsに投稿される。
教員特徴:優しめ。語気も柔らかいため、圧迫感は1ミリもない。説明も例に富んでおり、真面目に学ぶ学生にとっては話を聞くことが退屈になることはない。レジュメの内容が終われば講義が終了するため、回によっては20分巻きで終わることもある。
進行:普遍的。内容が分厚い時は2回に分けた講義となる。
課題と評価:セクター毎にテーマが設けられており、テーマ終了の翌週までにレポートの提出を求められる。内容は500字程度でテーマ内容をまとめるといったもの。あまりに雑なレポートは評価対象にならない。ターム終了時までに3回ほど提出した記憶がある。出席なし。試験:課題=8:2。
試験:語群あり穴埋めと計算問題。過去問が5年分ほど配布されるので、それを用いて勉強すれば問題なし。必要に応じてレジュメで知識の補完をしておくと単位取得がより確実になる。持ち込みは電卓のみ可。
3群ねらいならば妥当。真面目は勿論、カスにもおすすめだ。 |
|
|
|