東北学院大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北学院大学  投稿]

 
教官小池和彰
教科(講座)租税論 I
投稿者2023年度前期受講(対面)
投稿日2023年08月03日
評価ど仏
テスト
レポートあり
出席なし
コメント【成績評価方法】授業レポート60点(=各10点×6回)+オンデマンド試験40点(=各10点×2回) 【講義の進め方】 ・授業前日にレポート課題をmanabaに提示する。 ・講義では教科書の内容を淡々と解説するだけである。 ・レポート課題の内容は,教科書の練習問題に対する解答過程が中心であるが,不定期で講義内で言及した内容(教科書では扱っていない内容)についても出題するので,出席しておくこと。 ・レポート課題の最低字数は400〜800字である。 ・オンデマンド試験については、時間制限なしで3問の計算問題を出題する。提出期限は3日間とする。 【所感】 講義が教科書そのままの説明で,スライドが見えにくい(写真にしても読めない)。そのため,単位修得のラクさという観点からはおすすめできる講義だが,税について本気で学びたいという方にはお勧めしない。 【注意】 上記評価は2023年度前期に租税論 I を受講した際のものである。そのため,租税論 I Iでは,同様の評価を得られるとは限らないので注意すること。
ツイート