教官 | 佐藤 純 |
教科(講座) | 西洋経済史Ⅰ |
投稿者 | 超電磁砲 |
投稿日 | 2023年07月28日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 結論から書きます。経済学科3.4年の皆様は何があろうとこの先生の授業は絶対取った方がいいです。4年間受けてきた中でここまで簡単な授業は初めてです。これを落単する人は普通に大学向いてないと思う。それくらい言ってもいいくらい素晴らしいです。
評価は全てテストです。出席はしなくていいです。教科書とスライドは公開されるので必ずダウンロードして下さい。テストは7.13回目であります。しかも13回目の授業のテストは7回目の時と同じ問題が7割くらい出てました。3割が新規の問題でしかも普段は対面なのにmanabaで家で受けれたので楽勝です。ちなみに2回のテストの合計が半分だったとしても救済レポート出してくれます。半分未満は落単です。。55点でも60点くれるみたいです。こんなに簡単なのに今年は平均点がバカ低いせいで2回テスト受けた人にいくら点数が0点でも救済レポートを出せば60点にしてくれるみたいです。要は平均点を下げれば単位を貰える人は増えます。こんなに優しい先生見たことないです。自分でこの授業の単位を取れない人はやばいと言ってるくらいです、ちなみに大人気なので履修登録は登録期間内に登録してね。修正期間の時は多分枠は終わってる。いいか。絶対取れ。ひとつ文句があるなら教科書が高すぎる。3500円くらいする。しかも改訂版出したからメルカリに売ってねーんだもん。ちなみに僕は教科書買ってません。単位貰えやした。 |
|
|
|