教官 | 手束展規 |
教科(講座) | 物性学基礎 |
投稿者 | もにあっく |
投稿日 | 2023年07月25日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | 鬼の評価が多く戦慄していたが受けてみると案外そうでもなかった。授業の板書はかなり見にくく、内容も後半はかなり難しいのでこの観点からいうと鬼ではある。加えて教授の声も聞き取りずらいが集中して聞くと結構頑張って説明してくれていた。(私はほとんど集中できなかったが・・・)さらにテスト中にも関わらず問題の方針を知らせて単位を取らせてくれようとする。以上を踏まえて並とした。
授業内容の難易度は毎週課題を出す程度の復習量の人が一日勉強すればテストでも余裕で戦えるくらい。先に後半の内容が難しいと書いたが浅い理解でもいいから少しでも触れておくと点が取れると思う。
テストは4問構成で授業でやった問題の数値替えや定理の説明などが出たがすべてノートに書かれていた内容からでていた。 |
|
|
|