教官 | 市川千秋 |
教科(講座) | 銀行論?・? |
投稿者 | グレシャム |
投稿日 | 2006年03月05日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | |
出席 | |
コメント | 毎回レジュメを配布しそれに沿って講義を進めていく、前期は銀行の歴史等を扱う、例えば銀行は英語でバンクというが、その語源は古代ローマのバンカという語が由来であるとか。また、銀行論以外の事(金融・経済)も講義で扱うので非常に勉強になる。市川教授は学生時代、特に大学生時代の話を講義中にすることがあるが学生の反応は良くないそれは教授の話がどうしても自慢話にしか聞こえないためである。試験はすべて持ち込み可なのでレジュメを勉強しておけば大丈夫である。 |
|
|
|