教官 | 斎藤健一郎 |
教科(講座) | 行政法I |
投稿者 | |
投稿日 | 2023年04月19日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 行政法I(2022年度)の感想。当時は4単位で月曜に2回。
・授業ごとにその日のまとめみたいな小テストがあった。難易度はクソ簡単な時もあればテーマによっては何だこれっていうレベルの激ムズ問題もでる。法律系全般に言えるが自動車免許みたいな問題もあるので注意。
・レポートが3回+期末で1回あって結構きつかった。うち一回はコロナ禍入学生にとっては使ったこともない図書館で資料を探さなければいけなかったのでちょいダル。ただし、普通に書いていれば10/15点はくれるので平均点も高めだし評価自体は結構優しいと思う。
・期末テストは、小テストでやった問題をかき集めて知識を習得しているか確認するという程度で、小テストで点数取ってればあーはいはいって感じで楽勝。
個人的には授業出て話聞いてレジュメ読んでれば理解できるようにできてるし、課題も理不尽というほどでもないので、鬼でも仏でもない。 |
|
|
|