教官 | 田口 尚之 |
教科(講座) | 多文化リテラシー 古典における若の表現と古語のニュアンス |
投稿者 | |
投稿日 | 2023年03月14日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 古典における和歌の表現や古語のニュアンスを真に理解するとはどういうことかを学ぶ。
対面と遠隔を交互に行い、前者では山部赤人の和歌を7つ取り上げる。後者は赤人富士讃歌の教授法、古語の「イニシヘ」、「ムカシ」の使い分けを学ぶ。
独自の切り口で新設を発表するが学会の重鎮に嫌われているためなかなか認められない。一匹狼教授。
対面講義三回の欠席で単位を貰えなくなる。授業中に二回注意されると一回欠席扱いなどの素晴らしきルールを採用している。悪くは言わないが毎回出席し、レポートをしっかり書くこと。
というタレコミ情報を得た。 |
|
|
|