愛知教育大学 授業評価

鬼仏表 > [ 愛知教育大学  投稿]

 
教官阿武木 啓朗
教科(講座)初等理科教育内容A(物理)
投稿者
投稿日2023年03月14日
評価
テスト
レポートなし
出席あり
コメント 阿武木先生は物理を担当されている。毎回点呼で出席を取られる。  16時間ある講義の内、4時間が物理に充てられており、講義は先生が作られた資料を見ていくのみであり、質問も特にされない。そして課題も出されることは無い。  理科の各分野ごとに評価が付けられるため、講義4回中2回休めば評価が貰えなくなってしまうので注意する事。  内容は振り子や電流、梃子、宇宙科学について触れる。公式なども出てくるが暗記をする必要は無し。文系がすべて理解するのは中々骨が折れるが、小学校で教わった理科の背景にはこんなものがあるのだなと感じることができればよい。  評価は出席とテストでつけられる。テストは持ち込み不可で計算問題や選択問題がだされるものの、講義資料から出されるため真面目に受けていれば十分に解くことができる。  ステレオタイプの理科の先生。
ツイート