愛知教育大学 授業評価

鬼仏表 > [ 愛知教育大学  投稿]

 
教官宮村 悠介
教科(講座)倫理思想史概説
投稿者
投稿日2023年03月13日
評価
テスト
レポートなし
出席あり
コメント 教育の目標「人格の完成」という文言の、「人格」とは何たるかを思想家の人間観や思想潮流から学ぶ。  「人格」という言葉は元々キリスト教に所縁があるため、ギリシャ哲学、中国哲学、インド哲学は全く取り上げられず、現代の思想家や日本の思想家は数人だけが取り上げられる。  授業は先生曰く学生が多く出席していると辛いそうなので、遠隔で受けることもできる。その代わりとしてコメントシートの提出が課される。  出席は毎回出席番号、氏名を併記したコメントシートでとる。質問は次回にレジュメでまとめて返してくださり、良い質問として取り上げられると嬉しい。  テストは中間と期末の二回があり、中間は授業内でキーワードが示されているので、その用語について2つを自分の言葉で説明する。期末はキーワードが3つに増え、今年度は「人格」という言葉の使用の是非が問われた。持ち込みは電子機器以外可。  単位は、テストでキーワードをレジュメからの抜粋でもいいので、しっかり説明できていたら落とすことは無い。  因みに先生は落語がご趣味だそう。
ツイート