高崎経済大学 授業評価

鬼仏表 > [ 高崎経済大学  投稿]

 
教官森祐司
教科(講座)金融論Ⅱ
投稿者星見の望遠鏡
投稿日2023年03月02日
評価
テスト
レポートあり
出席なし
コメント経済3群。評価はテスト80%、レポート20%評価である。何よりもこの「レポート」が厄介者である。何を隠そう、これは毎回の講義で使用したレジュメの最後のページについている問題をコピー、手描きで解かせて次週の授業初めに提出させる提出物これをレポートとしているのだ。中身はあんまり気にしておらず、何かしらを書いて提出したことが重要なようだ。提出期限ついてはかなり厳しく、回収時に提出できないと受け取ってもらえない仕様である。(これまで5人ほど回収後に入ってきて受け取り拒否されている場面を見た)。しっかり出席し提出を忘れなければ問答無用で20%降ってくる、と考えるか、毎回の提出が必須で、しかも作業してたった20%と考えるかは、人によるだろう。ちなみに筆者は前者である。テストは、そのついている最後の問題(計14個)からランダムに出題されるらしい。対策としてできるのは、文字・計算公式の暗記である。全部覚えることができれば単位は取れるだろう。計算も公式を暗記してしまえば何も怖くない。しかしそれすらできないと、テストの穴埋めが答えられず詰む可能性が高い。3群履修希望なら経済統計か財政学、労働経済学Ⅰもおすすめ。まあこれはそれらの次点かな。授業内容自体は面白かったので、まあまあお勧めしたい。でも公共経済学とか経済政策論、都市経済学とかとるならこっちのほうがいいとは思う。
ツイート