教官 | 竹村 |
教科(講座) | 民法Ⅱ |
投稿者 | わん |
投稿日 | 2023年02月07日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | 時々あり |
コメント | 民法Ⅱでは債権と契約を扱います。授業は先生のせいでつまらないのではなく民法そのものがつまらないのです。出席はありませんが、3回ほど出席ボーナステストがあります。内容は授業受けてれば簡単。満点だと1回あたり成績の5%もらえます。全部やれば15%デカい。小テストは選択の時と記述の時があり、持ち込み全て可能です。なので全力でレジュメを探せばできます。満点は10点で8点くらいは取れると思います。成績の4割を占めるのでしっかりと取りたいです。期末は選択10点記述50点で、持ち込みは自筆のA4用紙裏表と書込み不可の六法のみ。期末は普通に記述が難しいです。なので、出席ボーナスと小テストで5割取っておきましょう。真面目な人は単位が確実に取れるでしょう。先生は100人近くいる全員の記述小テストに真摯に向き合いフィードバックをくれる学生思いな人だと思います。 |
|
|
|