教官 | 出村伸 |
教科(講座) | ヨーロッパ史概説Ⅰ |
投稿者 | 香坂 |
投稿日 | 2022年12月09日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 概説科目にしては珍しく期末試験や期末レポートを課されない講義である。授業後に行われる出席を兼ねた小テストのみで評価が決まる。小テストはスライドの太字を抑えれば満点が取れるため、高得点が望める。講義内容は宗教改革などのキリスト教を中心としたヨーロッパ史であり、講義は面白い。
余談ではあるが、概説科目は日本史・アジア史・ヨーロッパ史・考古学・民俗学から4つ以上が必修であるが、ヨーロッパ史概説と民俗学概説(筆者は履修していない)が相当の楽単であるため、特定の分野にこだわりがない人は、ヨーロッパ史と民俗学は履修し、アジア史か考古学を外すのが一般的…らしい。 |
|
|
|