教官 | オムニバス |
教科(講座) | 学問論 |
投稿者 | |
投稿日 | 2022年09月04日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | 時々あり |
コメント | 授業の質E 課題の重さC 評価の取りやすさA
何がしたいのかよく分からない授業。今年度から始まったこともあり、授業の方向性が定まっていなかった。内容としては、毎授業終わりのレポートで、あるテーマについて自分の意見、感想を400字以上でまとめ、それを次回授業に持ち込んでクラスで議論するといったもの。実際、真面目に受講している人はおらず、雑談の会となっている。隔週で出席があり、クラス分けで5限に配属されると悲惨。パラグラフライティングを守り、期末課題(約1000字)をしっかり出せばAAは堅い。 |
|
|
|