| 教官 | 大山 |
| 教科(講座) | 人間情報工学1 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2006年02月03日 |
| 評価 | やや鬼 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 今期から少し内容が変わった人間情報工学。テストは通信機器以外すべて持ち込み可だった。この授業の大切なことは、授業中の先生の話をちゃんと聞いて大事なところをきちんとメモをとること。これをしっかりやっていればテストはそれほど難しくはないと思う。しかし、授業中寝てばかりいたり、授業プリントをもらってすぐに帰ったりする人は多分落ちる。そのためテストではプリントよりも自分で授業中に書いたノートを見たほうがいいかも知れない。(プリントはあくまで参考資料として活用)授業内容はおもしろくて興味深い内容だったので受講を勧める。これはテストのときに先生が言っていたことなのだが、間違った過去問の回答などが出回っているらしいので、過去問などに頼らずにちゃんと授業にでて勉強していた方がいいと思う。 |
|
|
|